2.地域の特徴
2.1.本牧とは
- 2.1.1.中世の本牧周辺の地形
- 2.1.2.平子郷
- 2.1.3.本牧本郷
- 2.1.4.横浜実測図に見る本牧
- 2.1.5.横浜市制施行時以降の本牧
2.2.ペリー提督
- 2.2.1.ペリー提督指揮による江戸湾西岸海図(部分)
- 2.2.2.ペリー提督の命名地点
- 2.2.3.アメリカン・アンカレッジ記念碑
2.3.本牧の中のアメリカ
- 2.3.1.本牧の中のアメリカ
- 2.3.2.天徳寺
- 2.3.3.琴平神社
- 2.3.4.本牧山頂公園
- 2.3.4.1.ひざくらの丘(観山広場)
- 2.3.4.2.横浜緋桜原木(ひざくらの丘内)
- 2.3.4.3.本牧氏奥城
- 2.3.4.4.本牧山頂公園レストハウス
- 2.3.4.本牧山頂公園観山広場
- 2.3.5.本牧神社
- 2.3.6.新本牧公園
2.4.三渓園の歴史
- 2.4.1.三渓園
- 2.4.1.1.現代美術と三渓園
- 2.4.1.2.昭和3年頃の三渓園
- 2.4.1.3.海水浴(未完)
- 2.4.2.亀の子石神社(亀の子様)
2.5.本牧市民公園
- 2.5.1.本牧市民公園
- 2.5.1.1.海蝕崖
- 2.5.1.2.本牧漁業協同組合記念碑
2.6.本牧臨海公園(小野光景別荘跡)
- 2.6.1.本牧臨海公園(小野光景別荘跡)
- 2.6.1.1.ペリー艦隊出現
- 2.6.1.2.小野光景別荘
- 2.6.1.3.ペリー艦隊出現
- 2.6.2.八聖殿(中区本牧元町76-1)
- 2.6.2.1.展望台
- 2.6.2.2.ふぐの碑
- 2.6.3.レイモンド顕彰プレート
2.7.本牧元町
- 2.7.1.本牧元町
- 2.7.2.八王子社跡碑(「おはちおうじさま」の碑)
- 2.7.3.旧バーナード邸
2.8.史跡
- 2.8.1.本牧海岸の風光
- 2.8.2.八王子山・独逸海軍病院養生園
- 2.8.3.八王子鼻のお落書と権現様
- 2.8.4.動いた八王子鼻(本牧鼻)?
2.9.本牧の文化人(準備中)
- 2.9.1.山本周五郎
- 2.9.2.谷崎潤一郎
- 2.9.3.北原白秋
- 2.9.4.芥川龍之介
- 2.9.5.下村観山
- 2.9.6.高橋由一
- 2.9.7.五姓田吉松
(2019年7月19日制作、2020年7月20日更新)