04.戸田御霊神社
1.神社誌
1.1.基本情報
- 名称 :御霊神社
- 所在 :厚木市戸田653
- 創建 :
- 祭神 :崇道尽敬天皇
- 境内社:
- 祭日 :4月15日
1.2.由緒
1.2.1.神奈川県神社誌(P327)より
由緒沿革 往古富田と称した時字下沖鎭守と称した。御霊神社は村民某、北条氏家臣某に永年被召仕、北条氏御上京の際御供被仰付帰路の際御霊神社の御神霊を齋奉り、下沖鎭守として勧請した。別所に鉾神社ありしが御霊神社の相殿に遷し奉る。
1.3.境内社
1.4.境内風景
2.背景
2.1.地理
参考のために同一範囲の地図および1960年代と2007年以降に撮影の航空写真を添付します。
2.2.歴史
1.2.1.新編相模風土記稿第三巻(P7)より
〇御霊權現社 小名下沖の鎮守、祭日八月二十八日、覆屋内に稲荷山神を置、
2.3.周辺の旧跡
3.引用文献
1.「地理院地図」
2.「新編相模風土記稿第五巻」 蘆田伊人 平成14年4月20日 雄山閣
3.「神奈川県神社誌」神奈川県神社庁 昭和56年6月20日 桜楓社
(2021年9月22日制作)