A.用語
矢倉沢往還
江戸日本橋(現東京都中央区)より駿州吉原(現静岡県富士市吉原)に至る街道、その全長は132.2km(33里24町)に及びます。途中に世田ヵ谷・二子・荏田・長津田・鶴間・岡田・十日市場・神山・関本・竹之下・御殿場・浅野・十里木の13宿がありました。往還の名称は、竹之下と御殿場の間に矢倉沢の関所があったことに因みます。
横浜市域には荏田・長津田の2宿がありました。
*1 横浜市史第1巻 編集・発行者:横浜市 発行:昭和33年3月31日
(2019年2月24日制作)
江戸日本橋(現東京都中央区)より駿州吉原(現静岡県富士市吉原)に至る街道、その全長は132.2km(33里24町)に及びます。途中に世田ヵ谷・二子・荏田・長津田・鶴間・岡田・十日市場・神山・関本・竹之下・御殿場・浅野・十里木の13宿がありました。往還の名称は、竹之下と御殿場の間に矢倉沢の関所があったことに因みます。
横浜市域には荏田・長津田の2宿がありました。
(2019年2月24日制作)