2.3.19.池辺富士塚の概要

1.はじめに

 池辺富士塚(星谷浅間神社)は池辺農業専用地区の真ん中にあります。。1796(寛政8年)に造られた姿は少し変わっているようですが、平坦な土地に独立峰の趣を漂わせます。ただ富士塚の周囲には木が茂り、特に夏はその外観が分かり難くなります。

 頂上は比高8mほど標高66mほどで、特に東側、新横浜方面から横浜港方面に視界がひらけます。振り返れば地下鉄「都筑夢見が丘駅」が間近です。登山道は周面に階段が、右手に塚を反時計回りの坂道があります。

2.富士塚頂上からの展望図

 両図はアプリケーション「カシミール3D」を使用して描写しています。

2.1.富士塚頂上からの展望図

 池辺富士塚頂上から富士山は見えるでしょうか。
 頂上より西向き(256度)の80Km以内を描写しますが人工物は含みません。丹沢山塊に遮られますが、視界が良ければ富士山頂はかすかに見えるはずです。

展望図

3.池辺富士塚の写真

3.1.西側から見た外観

西側から見た外観

3.2.登り口

 小振りなコンクリート製の鳥居は2016(平成28)年の建立、それ以前は古い木製のものでした。

登り口

3.3.頂上の小祠

頂上の小祠

3.4.北向きの近景

 青白塗り分けの煙突は横浜市資源循環局都筑工場のそれです。遠方から見えて、ルートを辿る目安にもなります。

頂上からの近景

4.引用

*1 カシミール3D

(2018年9月17日制作)

© 2018 by "F3".