223.文覺上人屋敷迹

1.設置状況

雪ノ下4-5-1。金沢道を金沢方面に進み、大御堂橋交叉点で右折、橋を渡った突き当たりやや右側にあります。最終確認は2022年1月9日です。

Highslide JS Highslide JS Highslide JS Highslide JS
全景全体碑名碑文

2.碑文

文覺俗稱を遠藤盛遠とう言ひ もと院の武者所たりしが 年十八想を左衛門尉源渡の妻袈裟御前に懸け 郤て誤って之を殺し 愴恨の余り僧と為る 其の練行甚だ勇猛に 邪寒盛暑林叢に露臥し 飛瀑に凝立し屡死に瀕す 養和二(1182)年四月頼朝の本願として辯財天を江島に勸請し 之に参籠する事三十七箇日 食を斷って祈願を凝らせりと 此の地即ち其の當時文覺が居住の舊迹なり  大正十一(1922)年三月建 鎌倉町青年團

(2022年1月31日制作)

正当なCSSです!
This is web "武相二万歩". Copyright © 2022 by "F3". All rights reserved.