2.9.11_3.1.はじめに

1.動機

 鎌倉の歴史に分け入る手始めとして史跡めぐりを思い立ちました。手がかりは、大正6年から昭和16年までの約24年間に、主に鎌倉町青年団が建立した80基ほどの史跡碑。それらを目安に史跡を訪ねようと思いました。

2.参考サイト

 対象となる史跡碑の案内には多くの先人の足跡が残ります。今回は次のサイトを大いに参考としました。ここにリンク先を記して、感謝の意の表明とします。

1 鎌倉史跡碑辞典 83基の史跡碑が案内されている
2 鎌倉史跡導標 85基(鎌倉史跡碑辞典+2基)の史跡碑が案内されている
3 万葉歌碑 鎌倉町青年團の史跡指導標建碑の経過が判る

3.史跡碑一覧

参考サイトに記された史跡碑数に多少の差があるので、その異同を整理したのが次の図です。

Highslide JS
全体

 対象とする史跡碑は、この図に記載された全88基とし、疑義の残るものは事実が判明した時点で適宜修正することとします。

(2013年11月30日制作、2022年1月1日更新)

正当なCSSです!
This is web "武相二万歩". Copyright © 2013 by "F3". All rights reserved.