段葛

407.下馬

1.設置場所

Highslide JS  若宮大路下馬交差点東南(鶴岡八幡宮に向って左側)のガソリンスタンド前歩道上。

2.設置状態

Highslide JS Highslide JS Highslide JS  「昭和十ニ年三月建 鎌倉町青年團」、鮮明。

3.碑文

 下馬  往昔鶴岡社参の武人は此の邊にて馬より下り 徒歩にて詣でたるに因り 下馬の稱あり 今に地名として存す 此の地点は鎌倉の要路に位せるを以て 屡々戦場の巷となりしこと古書に見ゆ 尚ほ文永八年(皇紀一九三一) 九月十二日 日蓮聖人名越の小庵より竜口の刑場に送られたまう途上 鶴岡に向ひ 八幡大菩薩神として法門のため霊験を顕はしたまえと 大音聲にて起請ありしは 下馬橋附近なりと傳へらる   昭和十二年三月建 鎌倉町青年會

4.確認日

2011年01月10日

(2010年12月16日制作、2021年12月5日改訂)

正当なCSSです!
This is web "四時限的路上観察". Copyright © 2010 by "F3". All rights reserved.