207.上杉朝宗及氏憲邸址
1.設置場所
2.設置状態
3.碑文
朝宗は足利氏満満兼に歴任し 入道して禅助と号す 人称して犬懸の管領といふ 其子氏憲 嗣て持氏の執事となり 入道して禅秀と号す 然るに後 持氏と隙あり 応永廿三年 氏憲は持氏の叔父満隆と謀り 満仲を奉じて兵を起せしも遂に敗れ 翌年正月 一味と共に雪ノ下の鶴岡別当坊に自尽す 此処は即ち其の邸なり 大正七年三月建立 鎌倉町青年會
4.確認日
2010年12月15日
(2010年12月16日制作、2021年12月5日改訂)
段葛
朝宗は足利氏満満兼に歴任し 入道して禅助と号す 人称して犬懸の管領といふ 其子氏憲 嗣て持氏の執事となり 入道して禅秀と号す 然るに後 持氏と隙あり 応永廿三年 氏憲は持氏の叔父満隆と謀り 満仲を奉じて兵を起せしも遂に敗れ 翌年正月 一味と共に雪ノ下の鶴岡別当坊に自尽す 此処は即ち其の邸なり 大正七年三月建立 鎌倉町青年會
2010年12月15日
(2010年12月16日制作、2021年12月5日改訂)