203.歌之橋
1.設置場所
鎌倉から六浦に向う県道204号線のバス停破れ路・杉本寺の中間。六浦に向って破れ路から約300mで歌之橋を渡り、その左側。
2.設置状態
3.碑文
歌の端 鎌倉十橋の一にして 建保元年(皇紀一八七三)二月 渋川刑部六郎兼守 謀叛の罪により誅せられんとせし時 愁いの餘り和歌十首を詠じて荏柄社党に奉奉獻せしに 翌朝 将軍實朝傳聞せられ 御感ありて兼守の罪を赦されしにより 其の報賽として此の所に橋を造立し 似て神徳を謝したりと傳へられ 此の名あり 昭和十二年三月建 鎌倉町青年團
4.設置状態
やや不鮮明。
(2010年12月16日制作、2021年12月5日改訂)