段葛

114.関取場跡

1.設置場所

Highslide JS  鎌倉から六浦に向う県道204号線のバス停破れ路・杉本寺の中間。六浦に向って左側道路をやや入る。六浦に向う場合は容易に確認できるが、その反対は影になるので要注意。

2.設置状態

Highslide JS Highslide JS Highslide JS  一部やや不鮮明。「昭和六年三月建 鎌倉町青年團」。

3.碑文

 當所を里俗セキバと稱す 往時は関取場と稱せる由 天文十七年 北条氏 関を此の處に設け 関銭を取って 荏柄天神社頭造営の料に充てしめたる所(?)とす 其の掟書の文書 今に蔵せられて荏柄天神社に在り  昭和六年三月立 鎌倉町青年團

4.確認日

2010年12月15日

(2010年12月16日制作、2021年12月5日改訂)

正当なCSSです!
This is web "四時限的路上観察". Copyright © 2010 by "F3". All rights reserved.